神戸チーズ(手作りカマンベールチーズ)

神戸チーズのご紹介
六甲山牧場で搾った新鮮な牛乳から作った手作りのカマンベールチーズです。
ナチュラルチーズである「神戸チーズ」は、日々熟成が進みますので、お好みの風味をお楽しみ下さい。
お召し上がりの際には、室温に十分なじませると柔らかくなり、カマンベールチーズ本来の味をお楽しみいただけます。
おすすめポイント | 表面が白カビに覆われており、中に向かって熟成していきます。 完熟したカマンベールチーズの中身は、とろっとしたクリーミーな状態になります。 お好みにあわせてお召し上がり下さい。 |
---|---|
種類 | ナチュラルチーズ |
販売価格 | 1,080円(税込) |
原材料 | 牛乳、食塩 |
内容量 | 120g |
品質保持期限 | 枠外下部に記載 |
保存方法 | 必ず冷蔵して下さい。(5℃前後) 直射日光に当たらないようにして下さい。 閉め切った自動車の中など、温度の高い所及び長時間の持ち歩きは避けて下さい。 |
配送 | この商品は、クール便での発送となります。 |
神戸チーズは兵庫県認証食品です!
「神戸チーズ」が兵庫県認証食品に選定!

「兵庫県認証食品」は、兵庫県産の農林水産物と、これらを主原料として製造された加工食品を兵庫県が審査・認証したものです。
- 個性・特長
- 安全性の確保
- 安心感の醸成
六甲山牧場で製造されている神戸チーズは、「兵庫県認証食品」に認定されています。
神戸チーズのおいしい召し上がり方
そのまま食べる場合、チーズを切り分け皿などに盛り、室温に1時間ほど馴染ませてからお召し上がり下さい。包装紙から取り出しすぐに食べられますと、白カビの香が強く硬めになり、カマンベール独特の柔らかさや風味などが十分に味わえません。お好みの熟成時期を選び、チーズの微妙な風味の変化をお楽しみ下さい。
21日前(賞味期限の)
- やや硬めです。乳酸の香と軽い酸味があります。カマンベールに不慣れな方にお勧めする状態です。
14日前
- 最も多くの方にお勧めする状態です。熟成が進み、中心の酸味が消えた頃です。
7日前
- 熟成が進み、柔らかさと共に独特の香がしてきます。コクのある味わいを求める方にお勧めする状態です。
それ以降
- さらに熟成が進み、塩味とカマンベール独特の香が強くなってきます。
神戸チーズの製造工程
原材料の冷却・保存・殺菌

乳牛舎より原料乳(生乳)を受け入れ重量を計り、冷却(5℃)保存します。必要に応じてその原料乳を製造室に送り込みます。

乳酸発酵

乳酸菌スターターを加えて撹拌・静置し発酵させます。さらに、白カビ・レンネット(凝乳酵素)を加えて撹拌・静置し凝固させます。

カード切断・撹拌・ホエイ排出

カード(チーズになる固形分)の固まり具合をみて、サイコロ状に切ります。静かに撹拌すると、カードが収縮しホエイ(乳精)が分離します。その後ホエイを排出します。

型詰

カードをフープに型詰します。

反転

型詰後、数回反転し静かに一晩置きます。

成型

生チーズを所定の大きさに切ります。

加塩

生チーズを取り出し、安定した熟成をさせるため濃い食塩水に浸します。

予備熟成

1週間予備熟成すると白カビがチーズの表面を覆います。(室温16℃湿度90%)

ラッピング

本熟成室に移す前にチーズを紙で包装します。

本熟成1

紙で包装されたチーズは約2週間熟成させると内部の発酵が進みます。(室温6℃湿度90%)

本熟成2

熟成している状態です。

製品

神戸チーズのできあがりです。
六甲山牧場のお客様アンケート

お願い!!
- 現在スマートフォンで投票結果や投票をするには、ページの最下部にあるONOFF切り替えボタンでPC画面に切り替えて投票して下さい。(只今調整中です)